喉が痛い、熱っぽい、体がダルい……。
まぁ、典型的な風邪の症状ですな。
なので今日は有給取って会社休んでました。今、大分マシになったんでコレ書いてます。
で、今朝ぼーっとする頭で天井を見ていると、ちょっと昔のことを思い出しました。
あれは私が小学校低学年の頃です。
元気よく外で遊んで帰ってくると、何故か頭が痛い。フラフラする。熱っぽい。
体温を測ってみると、なんと39度。かなりの高熱です。
間違いなく風邪だと思いました。ヘタしたらインフルエンザかも知れません。
親は両方とも仕事で家にいなかったので、私は自力で布団を敷き、沢山の掛け布団をかぶって寝ました。
が、夜になっても熱は全く下がりませんでした。それどころかドンドン上がっていきます。母に聞くと、今体の中で病原菌をやっつけてるから、その温度で体温が上がるのだと言われれました。そして薬で無理矢理下げるのはよくないとも。
私はその言葉を信じ、一晩高熱に耐え抜きました。
そして次の朝。体温を測ってみると41.5度まで上がっていました。
さすがに母もおかしいと思い、病院に連れて行ってくれました。
そしてお医者さんは、私の症状を見て一言、
「ああ、日射病ですね」
*日射病……直射日光の下で長時間行動しているような場合に起きる。頭痛、目眩、嘔吐などの症状があり、ただちに体の冷却などの緊急処置をしなければ死に至ることもある。
もう少しで自殺するところでした。
ちなみに体温計の上限温度は42度なのですが、そうしてその温度なのかご存じでしょうか。それは体のタンパク質が42度で変性を始め、機能に障害をきたし始めるからです。
比喩でも何でもなく、脳味噌が溶け始めます。
私もきっとあの時、頭のネジが何本か取れたのだと思います(笑……い事じゃないよな、うん)。

---------------------------------------
『キミの口から腹話術、してくれますか?【前編】』を読んで下さった方! どうも有り難うございました! 体調不良故、【後編】はやや遅れるかも知れませんが、何とか来週中には書き上げたいと思います!