Archive2007年07月 1/2
言ってることとやってることが……

一日目。 朝五時半に工場に入り、色々とトラブルがあって結局その日の作業が終わったのが夜の七時過ぎ……。 初日から十四時間労働。もうバテバテです。 とっととホテル帰って休みたいです。 何せ次の日は、更に一時間も早い四時半スタート。ホテル出るのが四時だとして、三時半くらいには起きなければなりません。 夏とはいえ間違いなく外は真っ暗です。 で、さすがにそのことを察してくれたのか、工場の人が、「やー、飛乃...
- 2
- -
孔明の黒い罠

そんなわけでよーやく始まりました。 製造立ち会い。 前日、一時間おきに目が覚めてクーラーと戦っていた私は、仕事をする前からすでに疲労困憊気味ですが、そんなこと言ってられません。なにせ今回の立ち会い者は私一人。いつも以上に気合いを入れて掛からねば。 そんなわけで朝の五時半から工場の方に直行。 えー、ドレッシングの作り方というのは基本的に醤油やら、酢やら、塩、砂糖などを釜にぶち込み、ソレを加熱しなが...
- 0
- -
レトロ部屋奮闘記

六階でエレベーターを降りるとソコはまた別世界。 剥き出しの空調パイプ、低い天井、安物のピータイルが貼られた廊下。 なんかこう、「トンネルを抜けるとそこは……」みたいな感じで、古き良き時代に足を踏み入れてしまったというか……。 で、肝心のお部屋はというと―― やってくれましたよ。 期待を裏切らずに。 薄く、隣の部屋の声がよく聞こえる木造壁。 真ん中が合わさらず、確実に朝日を通してくれるカーテン。 貸し出...
- 0
- -
映画の最初とかによく出てくるアレ

えー、どうも……。 この三日間の平均労働時間14時間、平均睡眠時間4時間だった飛乃剣弥です。 マジ疲れた……。 ただまぁ、それなりにネタは仕入れられたんで良しとします(笑)。 今回の製造立ち会いは三泊四日でした。 これだけの長期戦になるとやはり重要になってくるのがホテル選び。前回と同じでも良かったのですが、やはり変化はつけたいもの。それに今回の立ち会いは私一人。誰にも気を遣う必要はありません。 なも...
- 0
- -
択捉、国後、色丹……

さぁ、いよいよ夏休みですな。 この時期になると、いつもの通勤電車にいる学生さんの数が激減して非常に快適です。 で、私達社会人にも一応「夏休み」なるものはありまして。まぁ学生の頃のように四十日もはありませんが、一週間程度の連休は組めるようになってます。 そしてよく話題として上がるのが、休みの間にどこに行くのか。 大体は海外旅行とかなのですが、私は国内派でパスポートすら持っていません。 で、一昨年に...
- 0
- -
間違った民主主義

えー、今日。 ちょっとした買い物で百均ショップに行っておりました。 この百均ショップ、まぁ色々と置いてあるのですが、その分店内が圧迫されていてかなり狭いです。なのでカウンターの前がちょっとでも込み始めると、すぐ通行に支障が出てきます。 で、私が並ぼうとした時、休日の昼間だったからなのかやはり込んでいました。 カウンターの前だけで収まるはずもなく、「ノ」の字になってずらずらと。 まぁ普通なら最後尾...
- 0
- -
ファントム・クライム side C

あ゛ー、書き上がったー。ちかれたー……。 しかし258枚て。 サブスートーリーのボリュームじゃねーよ。 はい! てなわけでいかがでしたでしょうか! 犯人の正体にはそれなりに納得していただけましたでしょうか? ソコだけが心ぱ……ああ! 空き缶投げないでっ! ブラウザ閉じないでっ! 閑話休題。 まー今だから言いますが、話を膨らませた追えた直後は、三人目のオリジナル・デモンズ・グリッドの使い手を真犯人に設定...
- 0
- -
隠しきれない隠し事

今日、デスクワーク中に『ザ・ハーレム』に呼ばれまして。 「はい何でしょう」と行ってみると、報告書の手直しについての指示でした。 まぁ、細かいところをあれやこれやと言ってくれるのは別にいいんですが、あんまり長くなってくるとコッチもだんだんダレてきます。 なもんで、ふと『ザ・ハーレム』のPCのディスプレイに目が行きました。 大多数の人がそうだと思うのですが、ブラウザとかワードとかのウィンドウってフル...
- 0
- -
レディース・ネットワーク

今までも散々言ってきましたが、私の会社の女性達は非常に恐いです。 各人が持っている個人技もそうですが、連係プレイはさらに凶悪です。 例えば、女性陣の中でも比較的優しい部類に入る『死語使い』に、勿論褒め言葉として、「化粧、上手ですね」 と、言うと。 別の日には何故か『お局様』から、「殆どスッピンでごめんね」 と、バック・スタッブ(背後からの暗殺)。 そして天然ボケボケの『ブラック・マジョム』に、「...
- 0
- -
素直? 天然? それとも……

えー、今日。別の事業部と打ち合わせがありまして。 コチラから出向いたのは、私の直属の上司こと『ザ・ハーレム』、『ヨソ様』、で、私の三人。向こうからはリーダークラスの人が一人と、あとその部下らしき人がもう一人。 その五人で打ち合わせをしていたのですが、向こうが今日唐突に新しい資料を出してきまして。普通は事前にメールなどで受け渡しをしておくのですが、急な情報が入ったようです。 で、その資料の部数が足...
- 0
- -
地震のもたらした妙なトラウマ

やー、昨日の地震すごかったですねー。 私の住んでいるマンションは長い時間ゆーらゆら揺れたので、何だかあまり地震っぽくなく、「アレ? 俺こんなに疲れてたかな?」と、最初は重度の立ちくらみかと思っていましたが……。 さて、大地震として私の中に深く刻まれているのは、やはり『阪神大震災』です。 何と言っても体験者ですから。 確か中三か、高一くらいの時でしょうかね。 いやー、凄かったですよ。 デカイ揺れに目...
- 0
- -
殺意の波動解放

昨日の夜九時。 悪魔の使者は唐突に現れた。『あ、もしもしー? 飛乃ー? あー、俺俺ー』 電話の主は以前の記事で紹介したエリート君(関連記事)。前回からまだ二ヶ月ほどしか経っていないというのに、いったいどうしたのでしょう。今回は酔っ払ってはいないようですが……。『あんなー、実は俺、また彼女できてん』 この時点で切ろうかと思いましたが、取り合えずまだ精神的に余裕があったので聞くことにしました。『もう俺...
- 4
- -
ネームプレートの信頼性

先週の金曜日。 ついに実験室にある流し台の不満が最頂点に達しました。 まったく流れなくなったのです。 まぁ今までドレッシングの油やら具材やらをジャンジャカ垂れ流しにし続けてきたのです。無理ないと言えば無理ないのですが……。 で、このままじゃ使い物にならないので総務に相談。こういうトラブル全般を解消するために色々動いてくれる、まぁいわば何でも屋ですな。 見て貰うととどうやら、配管に油脂が付着して詰ま...
- 0
- -
ファントム・クライム side B

さて、sideAからの続きでございます。 事件もいよいよ核心に迫って参りました。犯人分かった方、挙手! ……しなくていいですよ? sideCで犯人出てきますが、「お前よ!」とか「なんじゃそりゃ!」とか言って、空き缶投げないでくださいね(笑)。ちょっと、こういうのやってみたかったんです。 えー、本章ではデモンズ・グリッドを使ったバトルシーンが出てきますが…… 書きにくい! やっぱりコマンドラインを挟むと、なん...
- 0
- -
公開奇行

っえー、昨日はちょっと唐突に会社の人達と飲みに行くことになりまして。 本当は断りたかったのですが、『飛躍魔人』のあまりに強すぎる押しに負けてズルズルと行って参りました。 で、この前の紹介した『新幹線でビール』の時もそうでしたが、飲み屋に行くまではイヤなんですけど、お酒が入り始めると何だか嘘みたいに楽しくなってきます。 ぶっちゃけ、もう一人の自分が出てきます。 今回も例に漏れずそんな感じで、どれだ...
- 0
- -
我が道を行け!

今日、ドレッシングの新規配合を模索しておりました。 まぁ別に期限がある物ではなく、ちょっとした遊び心的なものだったのですが。 で、一応プロトタイプは完成したのですが、何か味が物足りない。しかし何が足りないのか分からない。 アドバイスをあおごうにも、『飛躍魔人』も『死語使い』も忙しそう。 なので『ミス・ミスター』に頼むことにしました。今はもうドレッシングチームから抜けてしまっているのですが、私など...
- 0
- -
若い? 子供? それともイタイ……?

今日の昼すぎ、社用の携帯電話が鳴りました。 ディスプレイに表示されたのは知らない人のナンバー。しかし四桁の数字なので内線です。つまり、普段あまり顔を合わせない社内の人ということ。 ひょっとしてまた自分の知らないところでミスを犯してしまったのかと、ちょっとドキドキしながら電話に出ました。『あー、もしもし。飛乃さん、ですか?』 声の主は女性。が、聞いてもすぐにはピンときません。やはりあまり面識がない...
- 2
- -
肝心なところは寂しい人なのに

今日、仕事でちょっと特許グループの人と打ち合わせをしておりました。ドレッシングの新規商品について、出願の検討をしないかという内容です。知的財産の戦略についてはウチの会社は結構ヌルく、気まぐれのようにこういう場が設けられます。 で、ドレッシングについて普段は会わない人と会話していたのですが、特許にしたいドレッシングの味を見たいと向こうが言い出しました。まぁ当然と言えば当然なのですが。 私は冷蔵庫か...
- 2
- -
死語使いは感染する

秋発売の新商品開発もそろそろ終了。 コレまで色々とラボで試作してきましたが、ソレを片付ける時がやって参りました。 なので今日は朝から『死語使い』と一緒に冷蔵庫のお掃除。いらない物を次々と出して、流しやらゴミ箱やらに捨てていきます。 役割としては『死語使い』がいる物いらない物の選別。そして私がソレらを捨てていきます。 で、作業も半ばに差しかかってくると、だんだんゴチャゴチャになってきて、どれが捨て...
- 0
- -
悪意なき礼儀作法

そういや昨日って七夕だったんですねー。しかも2007年だから全部7並び。小説をアップした時に初めて気付きました(笑)。 で、昨日私が何をしていたとかというと、ちょっと癒されに行ってきました。 っえー、私のマンションから歩いて三分ほどの所にコンビニがあるんですが、ソコの店員さんがかなりの癒し系でして。 別に特別可愛いとか、喋り方がおっとりとかではなく、仕草が特徴的なのです。 その仕草とはオツリを出す時...
- 3
- -
ファントム・クライム side A

「ナイン・ゴッズ」のサブストーリー、「ファントム・クライム」の一話目をお届けいたします。 コレを書くために本編を読み返していたみたのですが…… ややこし過ぎ! うーむ、自分で書いておいてなんですが、今ならこんな造語作りまくったりしないなー、とか、デモンズ・グリッドに打ち込まれるコマンドラインって完全な独りよがりだなー、とか、色々と反省点が出てくるわけで。 コレをどのくらい前に書いたかは忘れてしまい...
- 2
- -
使う者、使われる者

今日は言わずと知れた週の最後の日。 まぁお酒を飲む日でもあるので適度に残業でもしたいところですが、今週はなんか妙に疲れたので(特に腰の辺りが)定時帰りを目指しました。 普段、滅多に叶えられない定時帰り。殆ど何かしらの形で残業しています。 しかし今日はどういう訳か、急ぎの仕事があるわけでもなく、突然の仕事を回されるでもなく。 なんだか定時に帰れそうな予感が漂ってきました。 そして五時半。 私はチャ...
- 3
- -
悲しき男の意地

っえー、唐突ですが私ももう年です(笑)。 二十代とは言え後半になってくると、体もなかなか無理を聞いてくれない時があります。 そして私はそのことを十分に自覚しています。 なので重い荷物を運んだりする時には、腰に対して極上の気遣いをします。 まぁこうやって集中して体に気を配っていると、体の方もソレに応えてくれるようで、変に痛めたりすることはありません。 コレから先、ずっとお世話になるモノですから、気...
- 0
- -
批難訓練

私の会社では春と秋、年二回の避難訓練があります。 まぁやることは多分どこでも同じだと思うのですが、あらかじめ教えられた時間に警報音がなり、ソレによって避難訓練がスタートします。そしてドコドコで火災が発生したから、ドコドコの階段から逃げてくださいというアナウンスが入り、ものの十五分ほどで非難は完了します。 言い方はアレですが、ただ台本にしたがって行動するだけなので非常にスピーディで無駄がなく、ベス...
- 3
- -
快楽の代償

昨日は素晴らしき夜でした。 まぁ週の始めなんで、エナジーチャージにと部屋で一人お酒を飲んでいたのですが、これがうまいのなんの。 やはり適度な残業は必要なようです(笑)。 そしていつも通り途中から記憶がなくなり、いつも通り気が付くと朝ってな案配だったのですが、目が覚めたのが朝の6時。 普段より一時間早いにもかかわらず、眠気など全くなくスッキリ爽快。 余裕がありすぎて朝ご飯とか作っちゃいましたよ。 ...
- 2
- -