Archive2007年02月 1/2
先入観って恐い

今から一週間ほど前に聞いた話なんですが、実は私の会社……出るらしいんです。 何か聞くところによると、第二次大戦時代、日本陸軍の研究施設だった跡地に立ってるらしいんです。私の会社。 戦争。陸軍。研究施設。 この三つのワードから「黒魔術」「人体実験」「不死身の兵士」という物を連想してしまうのは私だけでしょうか(汗)。○証言一:入社17年目の管理職の男性「俺、前の休日にさー、会社来たんだよ。ちょっとまと...
- 4
- 0
今日も惨敗

今日の午後。 以前紹介した、ミスターな女性先輩にちょっとした相談をされました。「ねー、飛乃君さー。友達のお見舞いに行くんだけど、何持っていくのが良いかなー」 どうも入院している方は男性のようです。 なので同性の私だったら何が欲しいか聞いてきた様子。 この相談をされた時、私の中で誰かが叫びました。 ボケろ と。 大阪人としては避けて通れぬ道です。 私の頭は最適な答えを探すために超高速回転を始めまし...
- 2
- 0
未完の魂、死の予定表2

えー、どもども。『未完の魂、死の予定表』チャプター2をお届けします。 さて、二人目はローアネット視点からでございます。 彼女の視点とヲレンの視点が合わさることで、物語に少しは立体感が出てきたかと思っているのですが、いかがでしょうか。 チャプター1の視点だったヲレンは、他の招待客達とは少し違う特殊な人物だったので、少々読者置いてけぼりな部分があったかと思います。しかし、今回のローアネットは言ってみ...
- 0
- 0
若いエネルギー

執筆が思うように進まない。 そんな時は迷わずお散歩です。 足から来る刺激で脳が活性化。百発百中と言うわけではありませんが、それなりに何とかなります。 で、今日のお散歩中。通行人の中に何やら懐かしい服装の人を発見。 過去の記憶に眠る何かが、私の大脳新皮質を刺激。扁桃核からA10神経に情動信号が送られ、ニューロンからドーパミンを一斉射出! シナプス間隙で撒き起こる快楽信号の雨嵐!(ここまで約0.3秒) 閃...
- 0
- 0
人の思いを踏みにじる男

今日、晩ご飯の材料を買いに行った時のこと。ついでに本屋とか寄りながらブラブラしていると、ちょっと疲れてしまい、自分で作るのがメンド臭くなってきました(もぅ年です)。 で、こんな時に便利なのがお惣菜屋さん(コンビニ弁当は高いのでパスです)。 唐揚げが100g、120円とかで売っていて非常に安いです。 白米はお家に冷凍したモノがあるので、サラダと唐揚げを持ってレジへ。時間が時間なので結構並んでいまし...
- 2
- 0
生きた心地がしない……

今日、大変なことが発覚してしまいました。 私の会社は、購入した試薬類は全てデータベースで管理することになっています。 納品日、量、危険度、Casナンバーなどなど。 この作業により、会社全体としてどんな試薬をどのくらいの量持っているのか、誰でもすぐに分かるようにしています。 色々と便利なデータベース。 しかし一つだけ致命的な欠点がありまして。 それは 非常にメンドい ということ。 だって日常の業務に...
- 0
- 0
ミス・ミスター

今、私のドレッシング開発チームには女性が三人います。 一人は一昨日紹介した『死語使い』。 もう一人はあんま話したことない(話しかけづらい)、リーダークラスの人。 そして最後の一人は、ギリギリ二十台(三十路間近とも言う)の女性。 で、この最後の女性。彼女もなかなか個性的な人でして。 どう個性的かと言うと、地球外言語を喋ります。 例えば、私がキャベツの千切りが上手く行かず、どうにかして良い方法がない...
- 0
- 0
お前の血は何色だ!

今日、朝から会議がありました。 その時に、これまで配合検討してきた商品を出さなければなりません。 私が今携わっている商品はドレッシングです。 その中でも『コールスロー』という種類を作っています。 ほら、昔学校の給食とかで出ませんでしたか? こういうの。 キャベツとかにかかってて、レモンの酸味がきいているアレです。 で、ドレッシング単体での風味も勿論見て貰うのですが、キャベツにかけた時の味も見て貰...
- 0
- 0
ハッキリ言うのも優しさのうち

女性には色々謎な部分が多いと思い始めた今日この頃です。 例えば髪の毛。 席替えして隣りになった女性先輩は非常に髪の毛が長いのですが(お尻に届くくらい)、もの凄くコンパクトに纏めている時があります。 まぁ、俗に言う『お団子』ですね。 で、その髪型はどうやって作っているのか聞いたことがありまして。まぁ言われれば「なんだ」と思えるような内容だったのですが、その時に、「じゃあ、飛乃さんも一度ロン毛にして...
- 0
- 0
褒め殺しとはこういうこと

えー、今日。ちょっとした一身上の都合がありまして。会社に遅れてしまいました。 でも大丈夫。 我が社には『フレックス』という強い味方があります。 フレックスとは平たく言えば、『いつ来ていつ帰ってもいいよー、ちゃんと仕事終わるんならな』というルールであります。 まぁ、仕事が終わるかどうかは置いといて(ぇ)、例え事後申請であっても上司に伝えればそれでオッケーです。 そしていつもより一時間遅れて出社。 ...
- 2
- 0
未完の魂、死の予定表1

えー、何だか久しぶりの完全新作な気がします。続編やら、サブストーリーばかり書いてて、ソレはソレで良いんですが、「真っ白な紙に書きたい!」と、唐突に思い立ちまして(笑)。今作のプロットを練り始めたのが三週間ほど前ですか。 どーせ書くんなら、これまで書いたことのないジャンル……と考えた時に、そうだ! ミステリーだ! と思い立ちまして。本作『未完の魂、死の予定表』の構想を練り始めたわけであります。 で、...
- 0
- 0
寝言はあの世で言え

今日のお昼。部屋にインターホンが響き渡りました。 別にAmazonで買い物はしていないし、誰か来客の予定があったわけでもありません。 不審に思いながらも出てみると、「あ、近畿設備の者なんですけどもー。あのー、レンジのフードファンに付けるフィルターの販売をしていてですね。コチラのマンションの方には全員使っていただいてるんですけどもー」 どうやら訪問販売のようです。普通なら門前払いの所ですが、レンジのフー...
- 2
- 0
胃がキリキリと……

十二時から十三時までの時間。 それが会社の昼休み。 取りあえず十五分くらいで昼飯を食べ、十分くらい掛けて一服し、五分くらいネットサーフィン。 後の三十分はどうするか。 当然、お昼寝です。 コレに関しては譲るつもりはありません(何)。 三十分ほどウトウトすれば午後はもぅオメメパッチリ。パワー二十%回復です(微妙)。 それにどうでもいい雑務も押しつけられなくなります。 「ちょっとこれコピーしといて」...
- 2
- 0
人目を引くには

情報の共有化。 それは業務を効率的に遂行するための必須事項。 私の会社では、雑誌や新聞で役に立つ情報を見かけたら、ソレをコピーしてみんなに回覧する決まりがあります。 で、今日。隣の女性先輩(席替えで優しい先輩が隣になりました)が、「はい。結構重要だから見といて」 と言って新聞のコピーの一部を渡してくれました。 ソレがコレです。(゚Д゚)!? 皆さんなら最初にどこに目が行きましたか? 私は勿論、最も...
- 0
- 0
最凶の酷薄イベント

2月14日。 バレンタインデー。 男性の皆さん、本命チョコ貰えましたか? 女性の皆さん、意中の方に渡せましたか? 私の会社では女性社員から男性社員に一つずつ渡すという風習があるようで、一応貰いましたが甘い物があまり好きではない私……。一ヶ月後の出費がコワイです。 まぁソレはさておき。 この時期になると決まって思い出すことがあるんです。 バレンタインデーといえばいわゆる告白イベント。 告白……あぁ何て...
- 4
- 0
幼稚園の時に学ぶべき事

今日の朝一。パイロットでちょっとした試作の予定でした。 『パイロット』というのはまぁ言ってみればラボスケールと工場スケールの間みたいなモノで、大量生産の適性を確認したり、ちょっとサンプルが大目に欲しい時とかに使います。 会社に来てすぐ機械を組み立て、材料を仕込んで夕方頃までほっぽとくつもりでした。一度動かし始めれば、後は機械が勝手にやってくれるので。 が、トラブル発生。 部品が足りません。 しか...
- 0
- 0
初心忘れるべからず

えー、先程。今晩の食材を仕入れるために、スーパーに行ってきました。 昨日はお肉を食べたので今日はお魚にしようかと思って見ていると、都合のいいことに特売品が。 ちょっと幸せな気分になりながら、私は買い物かごを取りに行きました(先に取ると要らない物まで入れちゃうので(汗))。 すると買い物カゴが置かれている場所に小さな子供が。 また六歳か七歳くらいでしょうか。小学校に上がりたてといった感じです。 い...
- 0
- 0
弟とオカン、今むかし

ついさっき実家に電話したんですよ。 まぁ年末年始に酷いことになっていたので、どうなったかちょっと探りを入れるために。こういうのはやはり時間で解決するしかないですよね。 そしたらですね。なんと弟が帰って来てるって言うんですよ。 年明け、実家から仕事場の方に戻ってくる時、「俺もオカンの言う誠意ってヤツ見せてみるわ」 とか大人な発言をしてどうするのかと思っていたのですが、どうやらこまめに実家に顔を出す...
- 2
- 0
体で犯罪を表現する方法

えー、昨日に引き続き飲酒運転ネタです。 これも私が大学生の時の話。 その日の講義が終わり、帰ろうとした時にあまり話したこともない同じクラスの女の子に引き留められました。 そして「後でどうしても相談したいことがある」と言われ、悩み事を居酒屋でお酒を飲みながら聞くことになりました。恐らく彼女にしてみれば、お酒の力を借りて思いきりぶちまけたかったのでしょう。 実は私、その時まで女性と二人でお酒を飲むな...
- 0
- 0
酩酊度レベル4

今日、久しぶりに同期の連中と一緒に飲んできました。 仕事の話題メインで色々と話しをしましたが、一番盛り上がったのは『飲酒運転』について。まぁ、こんな事言って良いのかどうかは分かりませんが、皆さん昔はなかなかのワルだったようです(笑)。 で、私にもやはり経験はあります。 だだし、私の場合は飲酒運転をされた方ですが。 あれは私が大学生の時です。当時、私はバドミントンサークルに所属していたのですが、そ...
- 2
- 0
言葉は急に止まれない

昨日の会社帰りのことです。私が交差点にさしかかった時、信号が点滅し始めました。別に急ぐこともなかったので次の青信号で渡ろうとのんびり歩いていると、突然後ろから自転車が猛スピードで走り抜けていったのです。 危うくぶつかりそうになり、いきなりのことに私は思わず大声を上げてしまいそうになりました。 ところで話は変わりますが、私の取引先にもの凄く態度の悪い人がいます。 どう悪いかというと、コチラが電話を...
- 0
- 0
言葉のアヤ?

本日、ISOの抜き打ち内部監査がありました。 以前の日記でも述べましたが、ISOとは社内の決まり事を誰でも分かる形でまとめた物のことです。そして内部監査とは、その決まり事が本当にちゃんと分かるように管理できているかを調査することです。 で、昨日まで「あの記録がない」「ここにハンコ押してない」「データベースではあるのに、紙ベースで残ってない」などなど、業務には全く関係のない雑務に追われておりました。 不...
- 2
- 0
深刻な病気

最近あったかくなってきましたね。まだ2月だというのにちょっとした小春日和です。 ところで今日。商品開発の打ち合わせをしようとしたんですが、時間になってもなかなかメンバーが集まりませんでした。 しばらく待ってもなかなか来ません。 すると時間を潰すためか、すでに来ていたもう一人の年輩の人が雑談をしてきました。「飛乃さんさー、最近調子どうよ」 まぁ、当たり障りのない会話です。 ボチボチですねー、と返す...
- 4
- 0
本末転倒とはこういうこと

「マスティック」という物があります。 ギリシャでしか取れない樹脂らしくて、形状はガムにソックリです。 コレを噛んでいると虫歯や歯周病を予防してくれるという、大変有り難いモノです。 で、このマスティック。 実は私の会社でも扱っていたりします(なんでも幅広くやってるよなぁ)。 その開発担当者が、私の席の右斜め前におります。 自分で扱う商品なので、いつ見てもくちゃくちゃと噛んでおります。ガムの強度や、...
- 2
- 0
「拡大」の定義とは

昨日届いたDVD「うる星やつら」を見ていました。 勿論絵は古いし、声優さんもぎこちないかんじで、違和感アリまくりなんですけど…… 何て言うんですか? ソレがまたいい。 癒されます。 おじさんです(笑)。 で、TV版以外にも劇場版なるモノがあるようで。全部見終わったらソッチも買おうかなーなんて思いながらAmazonをチラチラと覗いてました。 一番最初に目にとまったのがコレ。『いつだって・マイダーリン』 なにや...
- 0
- 0