Archive2007年01月 1/2
『お手伝い』と書いて『足引っ張り』と読む

今日は何だか久しぶりに定時帰りが出来ました。最近忙しいので。 ただまぁ、嬉しいやら悲しいやら。『帰れた』と言うか『帰らざるを得なかった』と言うか……。 えー、今日ですね、また急ぎのサンプル作りが入ったんですよ。以前ほど急ぎではありませんが期限は『今週中』。まだ比較的楽です。 しかも私が手を動かす必要はない。 なぜなら派遣社員の方がサンプル作成をすべて一人で出来るからです。私は簡単な指示を出すだけ。...
- 2
- 0
無計画にも程がある

本日、もう何年ぶりかも分かりませんが、久しぶりに試験を受けてきました。 会社での業務に必要な資格試験です。 場所は千葉。片道二時間。非常に遠いです。 最後の見直しをしながら電車に揺られてガタンゴトン。四十分ほど経った時、急に腹の具合が悪くなってきました。 間違いありません。 下痢です。 私、結構プレッシャーとか緊張に弱い方なんです。なので神経性の下痢は昔からよく味わってきました。 昨日の晩も、あ...
- 0
- 0
プロの舌

えー、本日ちょっとした危機に直面してしまいました。 内容を詳しく説明し始めると長くなるので割愛しますが、今ちょっとした製剤を作っています。まぁ粉です。 ところがこの粉、なかなかの曲者で成分が安定しません。 作るたびに、『ある成分』が多かったり少なかったりします。 その『ある成分』とは、 グルタミン酸ナトリウム 通称『グルソウ』(グルタミン酸ソーダ)と呼ばれる物であります。 良く知られている旨味成...
- 0
- 0
因果応報とはこういうこと

私は基本的に自炊派です。 仕事で遅かったり、疲れている時は別ですが、大体スーパーで安い食材を仕入れてテキトーに味付けして食べます。 で、私がいつも愛用している駅前のスーパー。そこのレジ係にあまり好きじゃないヤツがいるんですよ。 好きじゃない理由は至って単純。 レジ打ちが早すぎるから、です。 え? 早くていいじゃないかって? まぁ確かにね。やたら待たされるよりはいいかも知れませんが、致命的な欠点が...
- 2
- 0
究極の選択

まだまだ乾燥の季節が続きます。 私、暑いよりかは寒い方が好きです。汗かきなもんで。 でもモノ凄い乾燥肌なんです。 冗談抜きで、文字通り『ひび割れます』。 血、出ます。 とても痛いです。 そこで心強いアイテム。 『軟膏』 コレを塗ると効果テキメン。 どんな乾気も何のその。まったく物ともしません。 しかし多大なメリットの裏側に、致命的なデメリットが。 ソレは塗ったら最後、物に触れないと言うこと。 だ...
- 3
- 0
ごっこ遊び

今日、製造の立ち会いに行って参りました。 段取りは非常に順調に運び、先方さんにも失礼なく終わりました。 で、コチラから行ったのは四人なのですが、縦に並んで一緒に歩いていた時、奇妙な懐かしさに襲われたのです。 うん。そう言えば昔よくやりましたよ。ドラクエごっこ。 確か私が小学校四年生くらいの時でしたかね、ファミコンでドラクエ3が発売されたのは。もー、あの時は寝る間も惜しんでハマリまくって。気が付い...
- 3
- 0
社会人としてのレベル

社会人としてのマナー。色々あります。 乗り物やお店での『上座』の位置を正確に把握し、一番エライ人にすすめること。 誰かが名刺交換をする時は、全員で立ち上がって「よろくしおねがいします」と言うこと。 上司への報告は、簡潔に分かり易く。そして必ず今後の予定を抱き合わせで説明すること。 初対面の二者を引き合わせる時は、まず身内から紹介し、かつ地位の低い者を先に紹介すること。erc, etc... 私も今年で社会...
- 0
- 0
子供の頃の憧れ

えー、どもども。おかげさまで具合の方は大分良くなってまいりました。 今日は元気に出社。まあ本調子ではありませんが、ボチボチといったところです。 ところで昨日、対風邪用に試したことがありました。 実は子供の頃からの憧れていた物の一つでして。 皆さん、『氷のう』ってご存じですか? コレです。 ほら、マンガとかによく出てきますよね。 もう見るからに熱冷ましてます! って感じのヤツ。 昨日、やってみたん...
- 2
- 0
若き日の過ち

え゛ー、どうやら本格的に風邪を引いてしまったようです。コフコフ……。 喉が痛い、熱っぽい、体がダルい……。 まぁ、典型的な風邪の症状ですな。 なので今日は有給取って会社休んでました。今、大分マシになったんでコレ書いてます。 で、今朝ぼーっとする頭で天井を見ていると、ちょっと昔のことを思い出しました。 あれは私が小学校低学年の頃です。 元気よく外で遊んで帰ってくると、何故か頭が痛い。フラフラする。熱っ...
- 0
- 0
断熱性のワナ

最近、私の頭を非常に悩ませてくれている物があります。 朝、部屋が異常に寒いんです。 それはもう毛布と掛け布団二枚かぶって寝てるのに、寒さで目が覚めるほどに。 おかしい。去年の今頃はそんなことなかったのに……。 まさか角部屋が災いしてる? いや、それなら去年も寒いはず。なにより私の部屋は西向き。朝日がとどかないから、少し冷え込めばすぐに分かるはず(自虐的)。 そう言えば私の住んでいるマンションも今年...
- 0
- 0
ブラック・ブラック・ジョーク

えー、少し前にちょっとしたブラックジョークをきかせた年賀状を送ったというお話をしました。 はい。この年賀状ですね。 で、つい先日ですね。コレを送った女性先輩から声を掛けられまして。 まぁこういうジョークの通じない人でもありませんし、私としては2時間も掛けて作り上げた力作だったんで笑ってすましてくれるかなー、とか思ってたんですよ。 ところが……。「飛乃君……年賀状……」 いや……何て言うんですか? 老婆の...
- 3
- 0
キミの口から腹話術、してくれますか?【前編】

天深憂子のラブストリー、前編まで取りあえず書き上がりました。 新キャラ、九羅凪孔汰君いかがでしょうか。彼に関しては非常に産みの苦しみを味わいました。最後の最後のまで、なかなかキャラが固まりませんでしたので(今もちょっと固まりきっていない感が(汗))。 さてさて、【前編】には露骨な物からさり気ない物まで、かなりの伏線を散りばめさせて貰いました。ホント、全部回収できんのか!? ってくらいに(笑)。...
- 0
- 0
同音異義とはこういうこと

2月の上旬、私の会社にISOの内部監査が入ることになりました。 ISOというのは会社での決まり事をまとめたもので、いわば業務を行う上での手順書のような物です。 内部監査は、その手順通り分析や資材保管が行われているかどうかをチェックするもの。 で、用意しなければならないのが沢山の書類です。 抜けている書類がないか、本来あってはならない書類はないか、各責任者が調べなければなりません。 私も一応責任者の一人...
- 0
- 0
コレが俺の本性?

えー、昨日の夜。私がゲームをしていると突然携帯が鳴りました。 ディスプレイに表示されたのは見知らぬ番号。 取りあえず出てみると、「剣弥ー? 分かるー? おばーちゃん」 背筋が凍り付きました。 電話の主は母方のおばあさん。私との相性は超絶に悪いです。 しかも年末実家に帰った時、弟の結婚話に大反対していた母親の超味方。あの時も弟を責め、私には真面目に結婚するようにとキツク言ってきた超本人です。 ぶっ...
- 0
- 0
電気代のワナ

今から三ヶ月ほど前。私の頭を非常に悩ませている物がありました。 それは電気代。 月、8000円。 真夏とか真冬だったら分かるんです。毎日エアコン、ガンガン入れますから大体こんなもんなんです。 しかし三ヶ月前と言えばまだそれなりに暖かい日の多かった時期。エアコンは殆ど使っていませんでした。 にもかかわらずこのお値段。 ここにエアコン代がプラスされると確実に諭吉さんの出動要請がかかります。 おかしい...
- 0
- 0
誤った語源

今日、試作品の製造立ち会いに行って参りました。 一緒に行ったのは、かなり年上の先輩。私のオヤジと同じくらいの年齢でしょうか。 そしたらその人、立ち会い場所にあった物がよほど珍しかったんでしょうか、もう色んな機械見てまわってずーっとウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロしておりました。 そんな彼の後ろ姿を見ながら、私はふと自分のオヤジのことを思いだしたのです。 あれは私が大学生の頃、初めて一...
- 0
- 0
それが私の代名詞?

えー、本日。お昼ご飯を食べて戻ってくると、居室が妙にざわついておりました。 するとざわめきの集団にいた人の一人が私の姿を見つけ、なにやら嬉しそうに話しかけてきたのです。「あ、飛乃君さ。なんか差出人よく分かんない荷物あるんだけど。見覚えない?」 その時の彼の顔はなんと言いますか、さしずめ 無くしていたパズルのラストピースを見つけた時のような…… いや違うな。 そう、まるで 十年来の友に出会ったかの...
- 0
- 0
これぞ日本人独特の言い回し

昨日も書きましたが、私はお酒を飲むと、ちょっと記憶が飛んだり、ちょっと奇行に走ったりします。 ところでこの『ちょっと』という言い回し。実は二つの意味が含まれていることを、皆さんご存じでしょうか。 あれはそう。私がまだ高校生の時です。 あの時も似たようなことを言われ続けておりました。「飛乃君なー、ちょっと物理の成績悪いなー」 担任の教師にこう言われた時、私は妙な安堵を覚えました。 だって、『ちょっ...
- 0
- 0
真のグルメとは

えー、本日。昼すぎまで死んでました。 原因はエタノールより分解された過剰量のアセトアルデヒドが、酢酸に移行することなく脳内に溜まり続けていたから。 ぶっちゃけ二日酔いです。 昨日、部屋でお酒を飲んでいる時、物足りなかったのでおかわりをしてしまったことが大きな原因でした。 で、十二時過ぎにフトンからもそもそと這いだし、部屋の電気をつけた私の目に驚愕の光景が。なぜリビングに便所のスリッパが……? えー...
- 0
- 0
後先考えて行動しろ

今日、急ぎの仕事が入りました。 液体サンプルを作り、凍結した状態で今日中に発送しなければなりません。 他の仕事を全て一時保留にし、サンプル作りだけに専念せざるを得ませんでした。 急ぎだったので上司も気を利かせてくれ、私に派遣の人を一人付けてくれました。 もー、午前中はお昼ご飯も取らずにひたすらサンプル作り。 その甲斐あってか、なんとか一時過ぎには出来上がりました。あとは凍らせて発送するだけです。...
- 0
- 0
金剛力

私の会社にはもの凄い怪力の持ち主がいます。 背は私と同じくらいなのですが、腕の太さが冗談抜きで2倍近い……。 まぁ、どのくらい怪力なのかと言われると、彼が一度きつく閉め込んだネジは、ネジ山がイカれてしまって人力では二度と外れないくらい……といえば察していただけるでしょうか。 さて、本日とても重い機械が届きまして。それを近くに置いてあった台車に乗せて運ぼうとしました。 しかし台車に乗せたまではよかった...
- 0
- 0
蛇足とはこういうこと

そろそろ新年会の季節です。 また幹事です。 ぺーぺーの宿命です(涙)。 私はいつも「ぐるなび」を使ってお店を探しているのですが、今日なかなか挑戦的なメニューを発見してしまいました。 コレです。 分かりましたか? では、もう少し寄ってみましょう。 いかがでしょうか。 では、問題の箇所に赤線を。 うん。 書いちゃってますよね。ハッキリと。 『本物の本格風ウインナー』って。 つまり、 本物でも本格で...
- 2
- 0
黒い冗談

昨日、大変なことが起きました。 お昼過ぎにポストを見に行くと、少し遅めの年賀状が3枚。確かまだ年賀ハガキが残っていたはずと部屋に戻り、あさってみると2枚しかありません。 仕方なくコンビニに買い出しに。 ところが……「すいません。もう終わっちゃいました」 渋々別のコンビニに。「売り切れですね」 また別のコンビニに。「もう、ないんですよー」 な、なんだと……。 どこに行っても返ってくるのは同じ言葉。 ど...
- 0
- 0
麻緒と黒魔術と白い恋

年明け、最初の小説でございます。 『麻緒と黒魔術と白い恋』。第二部で久里子が言っていた、麻緒の生活を書いてみました(当然、普通じゃないんですが(笑))。 今回は前二作と違いかなり重いです。コメディー要素はほぼ皆無です。新キャラ、東宮夏那美を出したので、彼女の掘り下げ中心に心理描写主体で物語は進行します。 正直、プロット時はこんなに重くなる予定ではなかったのですが、夏那美が思ったより追いつめられて...
- 0
- 0
親子戦争 その2

私と母がいた部屋に、父と弟が加わり四人全員が勢揃い。 まず先制攻撃を仕掛けたのは母でした。「大学の時からホンマ好き勝手してー! アンタ親の気持ち考えたことあるん!」 弟も負けてはいません。「そんな俺が親の言うこと何も聞いてへんような言い方すんなや! 言われたとおり国立に現役で入って、ちゃんとした会社行って、自立しとるやんけ!」「全然自立なんかしてへん! 女に騙されおって! こんなんやったら大学な...
- 2
- 0