飛乃雑記Ⅲ

Archive2006年12月 1/2

『羅刹』『死神』の温泉ゆけむり大作戦

 えー、今年最後の小説となりました「『羅刹』『死神』の温泉ゆけむり大作戦」。 タイトルからして想像できますように、まぁまたしてもブッ飛んだ展開になっております(笑)。今回は本編の最後で匂わせておいた温泉旅行編。ただし視点は冬摩でも朋華でもなく『死神』です。一度やってみたかったんだ、『死神』視点。それと『羅刹』と『死神』の掛け合いも。 ホント良いキャラに育ってきたくれたなぁ『羅刹』クン。天然のボケボ...

  •  0
  •  0

亡念怪

 えー、本日ただ今帰宅いたしました。 年末最後の大行事のためです。 その間も、ザ・忘年会。 私の中では亡霊の『亡』に怨念の『念』、妖怪『怪』と書きます。『暴燃塊』とも書きます。 イヤなんだ、ホント……。エライ人の我が儘に付き合うのって疲れるから。 そう。今の時代にスッゲー時代遅れのことをやらされました。 その名も、ジ・一発芸。 『一髪毛要』とも書きます(あのハゲ頭に捧げる言葉(笑))。 いやー、下っ...

  •  0
  •  0

怪メール受信

 十二月ももう終わりですね。忙しい時期です。師走ですから。 みんな忙しいんですよ。それは分かります。よーく分かります。 でもね、私宛送られて来たこのメールはないんじゃないですか?『飛乃様 いつもお世話になっております。 先日田津寝られた商品の件ですが、要約発注のめどがたt増した。 恐らく年明けs嘘うには届くと思います。 ただ私がそのときにいは折りませんので、何かフッ都合がゴザ増したら田辺サンマでご連...

  •  0
  •  0

報われない努力

 えー、突然ですがこの方をご存知でしょうか。 今日の昼休みに、南海キャンディーズの「しずちゃん」に似ている(口元?)という話題で盛り上がりまして。彼女が誰なのかを調べておりました。いろんな人に聞いたところ、名前はおぼろげに思い出せるんだけど、はっきりとは分からない、という人が殆どで、その名前を元にネットで検索してみました。 候補として上がったのは、「片瀬里奈」「片瀬リナ」「片瀬りの」「片瀬里乃」 ...

  •  0
  •  0

歯止めの利かない末期症状

 最近物がよくなくなります。 手帳が消えたり、実験器具が消えたり、記憶が消えたり(ぇ)。 まぁ別に誰が悪いわけでもなく、ただ単に私がどこにでも物を置きっぱにしているのがいけないんですが。 で、今日。また一つアイテムが消えました。 ハサミです。 このハサミというのは持ち歩いていると結構便利なもので、段ボールを閉じているガムテープを切ったり、紐を適当な長さに切ったり、伸びすぎた髪の毛を切ったり(ぇ)。...

  •  0
  •  0

同情するなら年をくれ

 午前十一時。 デスクワークをしていた私の隣で、女性の先輩が突然声を上げました。「はい消えたー」 最初は何のことか分からなかったのですが、パソコンの画面を覗き見てようやく思い当たりました。 今日は国家試験の合格発表日です。 まぁ国家試験と言ってもピンキリでして、試験自体年に何回も行っているような資格です。なんで、合格発表もネット上でサクッと見れます。 声からすると、どうやら落ちてしまった様子。 八...

  •  0
  •  0

明るいクリスマスプレゼント

 今日はクリスマス・イブですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 周りがお祭り騒ぎだからって、自分もそうでなければならないことなど全くありません。 マイペース。 素晴らしい言葉じゃないですか。朝から部屋の大掃除したり、熱帯魚の水替えしたり、賞味期限が迫っている牛乳一気飲みしたり。 …………。 ……さて。 話は変わりまして、私は昔スイミングのインストラクターのバイトしていたことがありました。他のコーチの...

  •  2
  •  0

玖音の苦悩

 「貴方に捧げる死神の謳声 二部」のサブストーリー、書き上がりました。 いやー、ホントはクリスマスにちなんだお話にする予定だったのですが、「あれ? そういや紅月、二回過ぎてるよな……」と思い出し、すでに本編が終わった時期には年明けという事に気付く始末……。まぁ、それでも強引に『クリスマス』のワードは入れましたが(汗)。 さてさて、今回のお話いかがでしたでしょうか。玖音、かなり壊れ気味です。キャラ変わっ...

  •  0
  •  0

勤労の報酬

 えー、今日も大掃除がありました。 場所はテストキッチン。その名の通り、料理をテスト的に作る場所です。 四つ口コンロが八台。中華コンロが二台。大型冷蔵庫一台。大型冷凍庫一台。ディープフリーザー二台。 かなり大きな部屋です。狩り出されのは、私も含めて十人。男女比は男2女8です。 くじ引きの結果、私は冷蔵庫を担当することになりました。 電源を落とし、中に入っている物を全て出し、棚を取り外して内壁をマジ...

  •  0
  •  0

人生の転換期

 私が大阪から東京に来て、はや三年。 生活環境の違いには色々と驚かされました。 駅の公衆トイレに最初からトイレットペーパーが備えつけられていたり、マクドナルドのことを『マクド』と呼ばずに『マック』と呼んでいたり、体が浮かび上がるほどの満員電車を体験したり……。 まぁ、色々ありましたよ、ホント。 中でも一番驚かされたのはやはり、ツッコミの乏しさでしょうか。 もー、ホントにボケてもボケてもツッコんでくれ...

  •  2
  •  0

迫真の実技

 私の席の隣にいる女性の先輩は非常に恐い方です。 冗談が死の宣告に聞こえたり、笑顔が悪魔の微笑みに見えたり……。 入社当初からの付き合いである彼女には、もはやDNAレベルで恐怖の記憶を刷り込まれ、言ってることが違うと思っても反論する気などゾウリムシの繊毛の先ほどもおきません。 昔は仕事のミスなどでよく怒られたものです。 「怒る」と言っても怒鳴る訳ではなく、一ヶ月ほどろくに口を利いてくれなくなったり、目...

  •  2
  •  0

正しいピンチの切り抜け方

 今日、隣の席にいる男の先輩に厄介な頼み事を持ちかけられました。「飛乃君、悪いんだけどさー。明日俺の代わりに会議の議事録とってくんないかな」 議事録というのは、その会議で何が話し合われたのか、結果どういうことが決まったのかをまとめた物の事です。 はっきり言って死ぬほどメンドいです。会議の間中ずーっと集中して聞いていなければなりませんから。誰もがやりたくない仕事、それゆえに下っ端がやらされる事が多い...

  •  0
  •  0

ドラゴンボールZ(その4)

 久々のドラゴンボールネタです。場面はすでにナメック星編の大詰め。スーパーサイヤ人になった悟空が最終形態のフリーザを圧倒しているところです。 追いつめられたフリーザ。彼は負けを認めるのを嫌い、無茶な手段を選択しました。 俺は宇宙空間でも生きられるんだぞ。だが貴様らサイヤ人はどうかな?この星と共に消え失せろー! やばいぞ悟空! と思いつつも、「んー? 前にどっかで似たようなシーンが……」と、私の頭の中...

  •  2
  •  0

最強の催眠術

 突然ですが私はカレーが嫌いです。 勿論、生まれた時からなんて訳はありません。国民の超人気メニュー。知らない人の好物が分からない場合、取りあえずコレ出しとけば間違いないとさえ思われている嗜好品、ソレがカレーです。 でも嫌いなんです。 コレから皆さんにお話しするのは、涙なしでは語れない悲劇。 あれはそう……私がまだ中学生の時でした。 両親は共働きでして、母は大体夕方の6時くらいに帰宅し、晩ご飯の準備を...

  •  3
  •  0

ネーミングセンス

 突然ですが私はサンマが好きです。 理由は美味しいことも勿論そうなのですが、何と言っても安いから。 特売の時は一匹50円とかで売ってます。なんてお財布に優しい! そんなわけで今日の晩ご飯はサンマの塩焼きにしようと近くのスーパーに行きました。 ところが、いままでサンマの置いてあった場所には「まあじ」が。しかも一匹158円! さらにどう見てもサンマよりも身が少ない! 当然却下です。 私、魚はサンマ、そ...

  •  0
  •  0

ただ今、現実逃避中

 本日は朝から嫌なこと続き。 目覚まし時計の電池が切れてて寝坊するわ(十年以上の付き合い)、慌ててたからドア枠に小指ぶつけるわ(爪割れました)、タバコを落とすわ(まだ二本しか吸ってなかったのに……)、大切なサボテンの腕が一本折れるわ(コレが一番ショック)。  で、悪いことというのは何故か続く物で、会社の分析装置にトラブル発生。液体クロマトグフラフィーという分析装置で、色々とオプションが付いて定価一千...

  •  0
  •  0

ネット上でのマナー

 えー、ただ今私、大変ヘコんでおります。 少し前に、母親から電話がありまして。内容自体は「最近調子どうよ?」的な当たり障りのない物だったのですが、その時に、「あ、そうそう。お母さんブログ始めたんよ。アドレス、メールが送っとくからヒマな時見て」 と言われていたのをつい先程思い出しました。 以前はキーボードとにらめっこしながら、指一本でタイピングしていた母親。「こんにちは」と打つの五分近く掛かっており...

  •  3
  •  0

同情するならトドメさせ

 やー、もーすっかり年末ですねー。 私がいつも愛用している商店街もすっかり年末の雰囲気。クリスマスソングにイルミネーション一杯のもみの木、そして年末恒例の福引き。 電柱の上の方に備えつけられたスピーカーから、よく通る声で聞こえてきましたよ。『さぁ、今年もやって参りました。年末の福引き抽選会。なんと空クジ無し!』 ほほぅ。なかなか景気のいい話じゃないですか。『一等は温泉旅行! ペアで五組様までご案内...

  •  2
  •  0

そんなリアリティはノーサンクス

 以前、昇格のために会社指定の国家資格を一つ取らなければならないという話をしました。で、取りあえずTOEICで600点以上を目指すことにしました。コレも立派な資格のようです。 書店でさっそくヒアリングの教科書を購入し、付属のCDを聞きながら勉強開始。 外人へのインタビューだったり、洋画の批評だったりと内容はなかなかに楽しませてくれそうです。 で、その中の一つにアメリカンファミリーの私生活を描いた内容が含...

  •  0
  •  0

「もう年ですから」と書いて「タブー」と読む

 今日、隣の女性の先輩が突然こんな事を言い出しました。「ねぇ、コレって濡れない?」 彼女が持っていたのはドレッシングの容器。商品の保存テストが終わり、処分しようとしていた物のようです。彼女の言い分では結露しているのだとか。でも屋内ですよ? そんなことあるはずないじゃないですか。しかも見る限りそんな様子はまったくありません。「じゃあちょっと持ってみてよ」 そう言われたので私はドレッシングのビンを受け...

  •  5
  •  0

貴女に捧げる死神の謳声 第二部 「五」終了・完結

 終わった……終わっちまったよ……。一週間一話のペースで進め、五週間で長編を書き上げるという過去最速の執筆速度を記録して……。うん、思い残すことは何もないね(笑)。 しかしまー、書き上げて見返してみると、 プロットと全然違う。 ビックリしますよ、この違いには。ホント。 まさか久里子があそこまで大活躍することになろうとは。『羅刹』がここまで自己主張してくるとは。キー人物であるはずの美柚梨なんて、プロット時...

  •  2
  •  0

意外な伏兵

 タマネギを切ると涙が出てきます。それは硫化アリルと言う成分が目や鼻の粘膜に刺激を与えるかららしいです。昔聞いた話では、目を瞑るよりも鼻をつまんだ方が効果的とのことでした。 で、先程タマネギを切っている際に、そのことを踏まえて対処してみました。 対処法は簡単。切っている間中、口から息を吸い込んで鼻から出し続ける。 これだけ。 端から見ると変質者っぽいですが、非常に効果的でした。 涙など一滴も出ませ...

  •  2
  •  0

バロンボックス

 今日、仕事で使っていた容器がなくなりました。 5リットルほどの液体が入る、丈夫で非常に使い勝手のいい容器です。私達はソレを普通『キュービ』と呼んでいます。 コレです。 で、新しく注文するためにカタログを捲りました。 ところがいくら『キュービ』で探しても出てきません。女の先輩に聞くと、どうやら正式名称は別のようです。しかし彼女はその名前を知りませんでした。 そこでわりと物知りな、隣の席にいる男の先...

  •  2
  •  0

Caomaru

 ネットで今年最大級の衝撃物件を発見してしまいました。 その名も『カオマル』。 以下に商品について書かれたホームページの文章を抜粋します。『最近あまり笑ってない、ストレスを感じる、誰かとすれ違いがち…、等そんな悩みのあるひとに』 これだけ見ると癒し系グッズのように思えます。 ですがソレは大間違いです。 では皆さん。心の準備はよろしいでしょうか。 さぁ、これが『カオマル』の正体です。恐!キモ! 濃!...

  •  2
  •  0

五つ一組

 本日出張で、とある製造委託メーカーに行ってまいりました。 色々な機械が置いてあり、物珍しそうに見ながら工場見学をしていると、目立つ場所に張り紙を発見。『5Sを必ず守ろう!』 そう書かれていました。 で、5Sとは? と下の方を見ていくと、『整理』 ほうほう。『整頓』 なるほど。『清潔』 ごもっとも。『清掃』 大切だよね。『躾』 うんう……んん!? 『躾』!? (゚Д゚;≡゚Д゚;) !? いや、流れ的におか...

  •  2
  •  0

[Generic] Designed by Akira.

Copyright © 飛乃雑記Ⅲ All Rights Reserved.